突然のSOS
先日知人からSOSの連絡がありました。その方のお客様が原因不明の症状に見舞われてるそうで、病院、漢方医、温活に通う改善しないと。今までにない症状ですごく不安、このまま自分の身体はどうなっていくのだろうか?と暗闇の中にいるそうでなんとかならないか、とご連絡頂きました。
私で解決できるかは分からないけど、一回試してみましょう!ということで、予約を受けることに。
お客様の症状
一番気になることは冷えについてです。
日中に冷えを外側ではなくて からだの中、食道や鼻の中、腕の内側が冷たく感じます。汗の後冷えるのだと思うのですが、
今までに体験したことがないほど内側が冷えるため何か変だと思っています。温タオルで温め、温灸、お風呂に長めに入るなどなど色々対処しているのですが…
冷え自身は、昨年12月末から感じていました。同時に気持ちがことんと落ちていました。ここからの経緯が色々ありますが、それはまた改めて。
●●先生に最初ご相談したのは、膝の痛みのこと、その時寝汗のこともご相談してました。
膝については歩き方でなんとか対処して。けれどふくらはぎの痛み出て、それが筋肉痛とは違う感じです。
これについては昨日検査したところ右脚が下肢静脈瘤だとわかりました。また、寒さに関係する経緯をお伝えしたいと思いました。
というのは、原因(らしい?)ことはわかりました…
今、副鼻腔炎の治療をしています。
その前に骨折手術を3月にしています。転倒して左頬骨折・手術しました。それがきっかけで副鼻腔炎になり現在治療中。この時飲んでいた薬たちが冷えを起こしているようです骨折時には、抗生剤と痛み止めのロキソニン。1ヶ月飲んでいました。ロキソニンは退院後回数は減りました。 腸内細菌の状態はここで乱れています。
寝汗は耳鼻咽喉科で副鼻腔炎で処方された抗生剤を飲み始めてから起こったように思います。
寒さが強くなったのは3週間前に処方された漢方薬を飲み始めたすぐ後からでした。
今京都と東京と二拠点生活をしています。昨年秋体調を崩し始め3月に東京中心に住み方を変えています。この時既に寒さを強く感じていました。
3月に東京へ移動して養生するつもりが、東京も寒く、移動してすぐに転倒したという展開でした><
からだがこの状態から回復していけるよう診て整えていけると嬉しいです。
他に からだがかなり硬くなって 筋肉が緊張しているので、その点でもお力借りられると嬉しいです。
副鼻腔炎になった時に鼻で呼吸する際痛みが出て、6月頃まで呼吸を使う運動ができませんでした。
からだ、特に足の緊張が主にあり、この頃に寝汗も出ていましたが、先に足の筋肉を緩めることをして、
緩むケアをいくつかしてきました。足の強張りだっただけだったのが、膝の痛みになったため、ただただ不安ですので、みて頂けること嬉しいです。
以上がセッション前のお客様からの報告でした。
年代別死亡原因 最新版
まずは、わたしが症状にアプローチすることも大切だなと思った経緯をお伝えしますね。
平成までは、年代死亡原因の1位悪性腫瘍は40歳~45歳が一番の若年層だったんですが、令和の最新データではとうとう女性では30才~に更新されていまいました(´;ω;`)ウゥゥ

骨格を整えようと試みようとも、「変わらない」人が一定数いらっしゃる。
どうしてか考えた末症状が酷い方には、骨格の手技ではなく症状が改善するよう施術してみたところ、皆さんその方がボディのラインも変わるんですね。
考えてみたら、そりゃそうです。
身体は、スタイル云々よりも、生きていくことの方に必死ですから。
そこに骨格の手技を使ったとて変わらないはずです。
それより、腸内細菌やら、抗生剤の除去やら、赤血球の分子転換した方が、身体の負荷が減ります。そうアプローチした方がお腹もフラットになり、骨盤も自然に前回転になりと続きました。
女性ですから、何歳になっても美しくいてほしいですし、すべての女性に美しくいたい♡と思ってほしい。
男性はいつまでもかっこよくいたい❤と頑張っててほしい。
お客様のご感想

いつも一緒にいるご主人様も変化に気づかれるほど変わって、ほんとによかった☆彡身体のストレスが減るだけでも、幸福度は増します。

この方には骨格ボディメイクの手技は何ひとつ使っていません。骨の位置を整えるよりも、細胞の異常を減らすことの方が優先です。そうすると・・・ご覧のように、背中の張り、重力線のポジション、骨盤の前回転と変化されました。重力線が変化することで、前モモの太さや張りは改善します❤

骨格ボディメイクサロン『La Venus 』主宰、林 美帆
~すべての人は生まれながらにして美しい~
これは私の信念でありサロンを通して皆さんに体現して頂きたいことです。
脊椎動物でるわたしたちは現代の生活習慣ゆえに、脊椎のS字カーブが損なわれています。
本来のS字カーブを取り戻す、癒着を取ると地球の重力線を捉えられるカラダになります。そうすることで、手脚の歪みも整います。
【資格取得】
骨格ボディメイクセラピスト/美姿勢美脚Re:styleインストラクター/ホリスティックセルフケアマスター講座修了/シーターヒーリングCertification Course修了/実務者研修修了