

40代を過ぎると、ふとした瞬間に「なんだか老けたかも…」と感じること、ありませんか?
実は、**見た目年齢を大きく左右するもの、それはズバリ! 姿勢と髪 です
目次
【1】姿勢の乱れが「疲れた人」に見せてしまう
✔︎ 老けて見える理由
今、スマホやパソコン画面を見ている姿勢、どんな姿勢ですか?
背中が丸まり、顔が前に出ていないでしょうか? 顔が前に出る姿勢は、実年齢以上に「老けた」「元気がない」印象を与えます。更に呼吸が浅くなりますので、細胞の末端までの酸素供給量も減ります。
細胞の末端というと、毛細血管があるところ 腎臓、脳、肺、肝臓、小腸の絨毛、皮膚 実に全身の99%が毛細血管なんですよね

毛細血管は「全身くまなく存在するインフラ」ですが、 特に代謝やガス交換、ろ過、吸収に関わる臓器には極めて高密度で存在します。
姿勢の悪さからくる、酸素量の低下がどれだけ影響があるか分かりますよね。しかもこれはボディーブローのように小さく積み重なります。朝起きてもだるい、目覚めが悪い、気合を入れないと動けない、毎日をワクワク楽しめないと慢性疲労の大きな原因です。ですが筋肉意識でいい姿勢を意識すると、残念ながら、呼吸は浅くなります。呼吸も深くて、いいいい姿勢で在るとは、「筋肉に意識して、一生懸命いい姿勢を保つ努力をする」のではなく、力が抜けていても、無意識でも自然体でいい姿勢で在る
これがまさに骨格が整っている人の いい姿勢 です
さらに、姿勢が悪いと(つまり、脊椎がS字ではない方)首やアゴ周りにたるみが出やすくなることで、フェイスラインまで影響が出て、顔が大きくなります。本来、みんなもっと顔小さいんです♡
では、今日から出来る改善法をお伝えしますね
✔︎ 今日からできる改善法
- 毛布やクッションを丸めて、丸くなる。丸くなって自然な呼吸をする
- 赤ちゃんのような回旋をする
👉脊椎がS字になるだけで、勝手に姿勢が整う、見た目の印象がぐっと若返ります。
【2】髪のボリュームとツヤが印象を大きく左右
✔︎ 老けて見える理由
髪の毛が細くなったり、分け目が目立ってきたりすると、実年齢以上に老けて見られることがあります。
パサつきやうねりが出ると、清潔感や若々しさも半減してしまいます。
**髪は“顔の額縁”**とも言われるほど、見た目の印象に大きな影響を与えるパーツです。
どれだけ丁寧にメイクをしていても、髪がボサボサだったりまとまりがなかったりすると、その美しさも台無しに。
特に40代以上の方には、「おくれ毛」スタイルは注意が必要です。
疲れて見えたり、だらしない印象になりやすいです😢
✔︎ オススメ炭酸ヘッドスパ
実は、わたしはシャンプーをしないんです!シャンプー剤は使わず、炭酸で洗っています。シャンプーやトリートメント、ヘアケア剤が髪の毛についているのが気持ち悪くって💦 炭酸で洗えば、気持ち悪いものが髪の毛に残っているのも防げますし、何より頭皮も気持ちいい♡


こんな感じで洗面タブに炭酸を作りそこで頭を洗います。このシャンプーの方法にして、もう何年だろう?かれこれ10年弱はこのスタイルです。お陰で、髪の毛が痩せるとか痛むということが全くないです。重曹とクエン酸があれば簡単に出来ますので、やってみてね♡

骨格ボディメイクサロン『La Venus 』主宰、林 美帆
~すべての人は生まれながらにして美しい~
これは私の信念でありサロンを通して皆さんに体現して頂きたいことです。
脊椎動物でるわたしたちは現代の生活習慣ゆえに、脊椎のS字カーブが損なわれています。
本来のS字カーブを取り戻す、癒着を取ると地球の重力線を捉えられるカラダになります。そうすることで、手脚の歪みも整います。
【資格取得】
骨格ボディメイクセラピスト/美姿勢美脚Re:styleインストラクター/ホリスティックセルフケアマスター講座修了/シーターヒーリングCertification Course修了/実務者研修修了