顔のたるみ、糸であげるより原因は“脚”だった!?
アラフィフ骨格セラピストが見つけた「脚から上がる」リフトアップの秘密
鏡を見ながら、ふとため息することありませんか?
わたしのような、細見のタイプはアンチエンジングの悩みはというと
弛みとの闘いになるのです。
「そろそろ糸リフト、考えようかな…」と何度思ったことか💦
ほうれい線やフェイスラインのゆるみ、誰でも気になりますよね。
でも、私は骨格ボディメイクセラピスト。
顔の弛みは脚からきている!!! と閃きました💡
そう!顔の弛みの原因は脚と骨盤にあったんです

顔を上げたければ、脚を整える
私は昔からX脚で、立ち姿も綺麗な脚ではありません。
X脚は構造上、足首が太く、また太ももが内旋しすぎていて、骨盤は開いてる・・・
この「脚のねじれ」が顔をも下にひっぱている・・・
背骨を通して顔のバランスまで崩しているんですね
そこで始めたのが、顔をリフトアップ!美脚セルフワーク。
朝と夜の1日2回、数分の簡単なワークを続けました!
最初は足首を真っすぐにしようと手で誘導するだけで攣る攣る 爆
脚の筋肉が真っすぐに使われたことが人生でないですし、脳にもその使い方がインストールされてないから歪んでいる人ほど、正しい使い方が出来ずに攣りますよね
でも、毎日3分コツコツのセルフワークで、スニーカーの底のすり減る部分が変わってきた❣
つまり、足と足首と股関節が変わってきたんです✨
更に鏡をみて
「よし!!フェイスラインがスッキリしてる!」
顔のむくみが消え、弛みが改善し
そしてX脚も少し改善し、脱力しているのに、立ち姿が綺麗✨
いやはや、改めて身体は“つながって”おりますね♡

※右は44歳 骨格スクールをスタートすると決めた日!顔が下垂して、深部は張り付き、肌表面は雪崩を起こしてます
※真ん中は48歳 4年経ったと思えない!逆に若返ってるけど、50歳手前で顔の下垂に悩む日々
※顔の下垂は脚にあると思い本気の美脚ワークを朝晩続け 顔の浮腫みと弛みが減った!
美しさの土台は「脚」からはじまる
脚が歪んでいたら、骨盤は正しくない状態で固まり、更には顔を下に引っ張る
脚 → 骨盤 → 背骨 → 頭蓋骨まで、
すべては一本のラインで支え合っていますから。
だから、糸リフトや、エステのフェイシャルで表面を引っ張るより、
土台を整える方がずっと長持ちするんです。
セルフワークは「脳へのインプット」
セルフワークは“脳”との闘いです
股関節が無意識に内旋するので、そこを意識的に外の状態でキープする
重力を使って脱力する これも繰り返し
✅脚、膝、腰が痛い人 ✅冷えている人 ✅生理痛がある人
痛みや冷えがある人は身体の声を聞いていない証拠
放ったらかしにしないで、自分を大事に扱ってあげましょう♡
正しい骨の位置の人は、顔まで輝く。
そんな**“脚から上がるリフトアップ”**を、
あなたにも体感してほしい。
🌸 私たちの身体は完璧です!完璧な身体を完璧に使うかどうか、ただそれだけ 🌸

骨格ボディメイクサロン『La Venus 』主宰、林 美帆
~すべての人は生まれながらにして美しい~
これは私の信念でありサロンを通して皆さんに体現して頂きたいことです。
脊椎動物でるわたしたちは現代の生活習慣ゆえに、脊椎のS字カーブが損なわれています。
本来のS字カーブを取り戻す、癒着を取ると地球の重力線を捉えられるカラダになります。そうすることで、手脚の歪みも整います。
【資格取得】
骨格ボディメイクセラピスト/美姿勢美脚Re:styleインストラクター/ホリスティックセルフケアマスター講座修了/シーターヒーリングCertification Course修了/実務者研修修了